滋賀 ビラデスト今津で秋キャンプ2 散策&絶叫ブランコ
2019年10月5日~6日
滋賀県高島市にある
「家族旅行村ビラデスト今津」でキャンプをしました。
テント設営が終わってキャンプ場内の散策です。
入り口で琵琶湖が一望できるブランコがあると聞き、
それを目当てにキャンプ場内を散策しました。
キャンプ場の敷地は広くて高低差もあるので、
徒歩で歩き回るのは体力的にしんどいです。
なので、ある程度は車で移動して散策です。
高台にある森の交流館まで車で移動。
そこに車を停めて散策開始です。
森の交流館は宿泊施設になっています。

広々とした綺麗な芝生。
奥には体育館、テニスコート、グラウンドゴルフ場等がありました。
景色も良くてウオーキングするだけでも気持ちいいです。

そして絶叫ブランコ。
こんな立派な看板がありますが、
ちょっと場所は分かりにくいです。

道路沿いのこの入り口を入っていくと、、、

ブランコが置いてある広場に到着です。
綺麗に整備されていて解放感抜群の絶景スポットです。

そして、もちろんブランコにも乗りました。
絶叫!
とまではいきませんが、
琵琶湖に向かってブランコを漕ぐのは気持ちいいです。

写真じゃわかりませんが、
メタセコイア並木も見えます。

テントに戻ってきて休憩。
地面をよく見ると栗が落ちてるのを発見!
栗拾いが始まりました。

ちょっと遅かったようで、
空の毬栗ばかりだったので、
持ち帰るまでは拾えませんでしたが、
夢中になって栗を探してました。

夕食はいつも通りのバーベキュー!
外で食べるお肉はいつもおいしい(^^♪

夕食後は焚火タイム。
夜は冷えるこの時期の焚火はとってもいい感じです。

バーベキューも焚火もできる
ユニフレームのファイアグリルは今年も大活躍です。

夜のキャンプ場はとっても落ち着きます。

テントの中で寝る前のくつろぎタイム。

虫嫌いな我が家はコールマンの2ルームテント。
雨が降っても大丈夫です。
22時半でも気温は18度。
思ったほど寒くなく快適な夜でした。


こんな感じで一日目は終わって就寝です。
滋賀県高島市にある
「家族旅行村ビラデスト今津」でキャンプをしました。
テント設営が終わってキャンプ場内の散策です。
入り口で琵琶湖が一望できるブランコがあると聞き、
それを目当てにキャンプ場内を散策しました。
キャンプ場の敷地は広くて高低差もあるので、
徒歩で歩き回るのは体力的にしんどいです。
なので、ある程度は車で移動して散策です。
高台にある森の交流館まで車で移動。
そこに車を停めて散策開始です。
森の交流館は宿泊施設になっています。

広々とした綺麗な芝生。
奥には体育館、テニスコート、グラウンドゴルフ場等がありました。
景色も良くてウオーキングするだけでも気持ちいいです。

そして絶叫ブランコ。
こんな立派な看板がありますが、
ちょっと場所は分かりにくいです。

道路沿いのこの入り口を入っていくと、、、

ブランコが置いてある広場に到着です。
綺麗に整備されていて解放感抜群の絶景スポットです。

そして、もちろんブランコにも乗りました。
絶叫!
とまではいきませんが、
琵琶湖に向かってブランコを漕ぐのは気持ちいいです。

写真じゃわかりませんが、
メタセコイア並木も見えます。

テントに戻ってきて休憩。
地面をよく見ると栗が落ちてるのを発見!
栗拾いが始まりました。

ちょっと遅かったようで、
空の毬栗ばかりだったので、
持ち帰るまでは拾えませんでしたが、
夢中になって栗を探してました。

夕食はいつも通りのバーベキュー!
外で食べるお肉はいつもおいしい(^^♪

夕食後は焚火タイム。
夜は冷えるこの時期の焚火はとってもいい感じです。

バーベキューも焚火もできる
ユニフレームのファイアグリルは今年も大活躍です。
![]() |

夜のキャンプ場はとっても落ち着きます。

テントの中で寝る前のくつろぎタイム。

虫嫌いな我が家はコールマンの2ルームテント。
雨が降っても大丈夫です。
![]() | Coleman(コールマン) 【限定カラー】ラウンドスクリーン2ルームハウス スタートパッケージ オリーブ×コヨーテ 2000030372 |
22時半でも気温は18度。
思ったほど寒くなく快適な夜でした。


こんな感じで一日目は終わって就寝です。
- 関連記事
-
- 滋賀 ビラデスト今津で秋キャンプ3 最終日&まとめ (2020/01/19)
- 滋賀 ビラデスト今津で秋キャンプ2 散策&絶叫ブランコ (2020/01/14)
- 滋賀 ビラデスト今津で秋キャンプ1 (2020/01/11)
スポンサーサイト