岐阜 可児市戦国山城ミュージアム スタンプ
2019年10月26日
岐阜県可児市にある
「可児市戦国山城ミュージアム」
に行ってきました。
小学校の校舎を改築して建てられて資料館。
山城っぽくはありませんが、歴史を感じる和風建築です。

入場料は大人210円。
早速中に入っています。
可児市には美濃金山城跡をはじめ、
10か所の山城跡があるそうです。
今年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公明智光秀の生誕地ということで、
注目されています。

建物自体は小さいのですぐに一回りできます。
2階が山城ゾーンになっています。

玄関が2階で1階に降りるとスタンプが置いてました。
しかもたくさん(^^♪

図柄は、戦国山城ミュージアム、金山城跡、可成寺森家供養塔、
浄音寺斎藤大納言正義、兼山駅、貴船神社、兼山湊、常照寺妙向尼。
可児市の名所のスタンプが全部揃いそうな品ぞろえです。

名鉄広見線・八百津線の展示コーナー。
既に廃線になっているらしく、その備品が展示されています。

時刻表や駅名標等利用客には懐かしいものでしょう。

歴史を感じる駅名標です。

昔の日用品も展示されてました。

兼山は美濃金山城の城下町だったそうです。

古いものがたくさん残っているようで、屋根瓦や刀のようなものもありました。

外には廃線跡のレールが残ってます。
昔はここを電車が走ってました。

岐阜県可児市にある
「可児市戦国山城ミュージアム」
に行ってきました。
小学校の校舎を改築して建てられて資料館。
山城っぽくはありませんが、歴史を感じる和風建築です。

入場料は大人210円。
早速中に入っています。
可児市には美濃金山城跡をはじめ、
10か所の山城跡があるそうです。
今年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公明智光秀の生誕地ということで、
注目されています。

建物自体は小さいのですぐに一回りできます。
2階が山城ゾーンになっています。

玄関が2階で1階に降りるとスタンプが置いてました。
しかもたくさん(^^♪

図柄は、戦国山城ミュージアム、金山城跡、可成寺森家供養塔、
浄音寺斎藤大納言正義、兼山駅、貴船神社、兼山湊、常照寺妙向尼。
可児市の名所のスタンプが全部揃いそうな品ぞろえです。

名鉄広見線・八百津線の展示コーナー。
既に廃線になっているらしく、その備品が展示されています。

時刻表や駅名標等利用客には懐かしいものでしょう。

歴史を感じる駅名標です。

昔の日用品も展示されてました。

兼山は美濃金山城の城下町だったそうです。

古いものがたくさん残っているようで、屋根瓦や刀のようなものもありました。

外には廃線跡のレールが残ってます。
昔はここを電車が走ってました。

- 関連記事
-
- 岐阜 岩村城下町と岩村城跡 100名城スタンプ (2020/11/26)
- 岐阜 養老の滝2 養老神社で菊水泉という名泉 (2020/06/03)
- 岐阜 養老の滝1 養老寺から養老の滝へ (2020/05/31)
- 岐阜 養老天命反転地 すり鉢状の変わった公園 (2020/05/27)
- 岐阜 大垣城 2 (2020/05/24)
- 岐阜 大垣城 1 スタンプ (2020/05/20)
- 岐阜 可児市観光交流館 スタンプ (2020/03/08)
- 岐阜 可児市戦国山城ミュージアム スタンプ (2020/03/04)
- 岐阜 金沢から世界遺産白川郷へ 2 和田家とスタンプ (2019/10/27)
- 岐阜 金沢から世界遺産白川郷へ (2019/10/23)
- 岐阜 関ケ原駅前観光交流館 いざ!関ケ原 (2018/02/08)
- 岐阜 関ケ原の戦いの史跡散策 (2018/02/02)
- 岐阜 関ケ原町歴史民俗資料館 (2018/01/28)
- 岐阜 レールマウンテンバイク ガッタンゴー3 復路 (2016/10/29)
- 岐阜 レールマウンテンバイク ガッタンゴー2 往路 (2016/10/26)
スポンサーサイト