福岡 JR鹿児島本線 二日市駅 スタンプ
2020年1月3日
福岡県筑紫野市にある
JR鹿児島本線「二日市駅(ふつかいち)」に
行ってきました。
太宰府天満宮のJRの最寄り駅となる二日市駅。
ただ、ここから太宰府天満宮に行くには結構距離があるため、
バスか西鉄紫駅または二日市駅へ徒歩へ移動して行く必要があります。

駅構内。ホームは地上駅で2面4線となっています。
太宰府天満宮をイメージした朱色の柱が目立っています。

改札口。
自動改札機が設置してあります。
二日市駅は全ての特急電車が停まるわけでは無いので、
注意が必要です。

お目当ての駅スタンプはみどりの窓口内に置いてます。

図柄は「天満宮といで湯の駅」ということで、
太宰府天満宮です。

駅舎も太宰府天満宮をイメージしたものになっています。

駅前はあまりお店等は無く、
住宅街にある駅のような感じでした。

駅前ロータリー。
我が家は徒歩移動を短くするために、
ここから西鉄紫駅まで歩いて、西鉄二日市駅で乗り換えて太宰府天満宮に行きました。
西鉄二日市駅へも多分歩ける距離なので迷うところです。

福岡県筑紫野市にある
JR鹿児島本線「二日市駅(ふつかいち)」に
行ってきました。
太宰府天満宮のJRの最寄り駅となる二日市駅。
ただ、ここから太宰府天満宮に行くには結構距離があるため、
バスか西鉄紫駅または二日市駅へ徒歩へ移動して行く必要があります。

駅構内。ホームは地上駅で2面4線となっています。
太宰府天満宮をイメージした朱色の柱が目立っています。

改札口。
自動改札機が設置してあります。
二日市駅は全ての特急電車が停まるわけでは無いので、
注意が必要です。

お目当ての駅スタンプはみどりの窓口内に置いてます。

図柄は「天満宮といで湯の駅」ということで、
太宰府天満宮です。

駅舎も太宰府天満宮をイメージしたものになっています。

駅前はあまりお店等は無く、
住宅街にある駅のような感じでした。

駅前ロータリー。
我が家は徒歩移動を短くするために、
ここから西鉄紫駅まで歩いて、西鉄二日市駅で乗り換えて太宰府天満宮に行きました。
西鉄二日市駅へも多分歩ける距離なので迷うところです。

- 関連記事
スポンサーサイト