福岡 西日本鉄道 紫駅
2020年1月3日
福岡県筑紫野市にある
西日本鉄道「紫駅(むらさき)」に
行ってきました。
JR二日市駅から徒歩5分程で紫駅に到着です。
初めての西鉄に乗る事になります。
綺麗な駅舎は2010年開業の新しい駅です。
駅名の文字も紫で書かれています。

改札口は自動改札。
上り下りで別々の改札口になっていて、
改札に入ってしまうと反対側のホームへは行けない構造になっています。

駅名標。
やっぱり紫色です。
ちなみに紫駅の由来はこの辺りの地名からだそうです。

普通しか止まらないので、
急行電車が通過していきました。

初めての西鉄はこの車両。
結構綺麗でかっこいい電車でした。

駅スタンプはネットで事前に調べていましたが、
情報が無いので多分置いていない思います。
福岡県筑紫野市にある
西日本鉄道「紫駅(むらさき)」に
行ってきました。
JR二日市駅から徒歩5分程で紫駅に到着です。
初めての西鉄に乗る事になります。
綺麗な駅舎は2010年開業の新しい駅です。
駅名の文字も紫で書かれています。

改札口は自動改札。
上り下りで別々の改札口になっていて、
改札に入ってしまうと反対側のホームへは行けない構造になっています。

駅名標。
やっぱり紫色です。
ちなみに紫駅の由来はこの辺りの地名からだそうです。

普通しか止まらないので、
急行電車が通過していきました。

初めての西鉄はこの車両。
結構綺麗でかっこいい電車でした。

駅スタンプはネットで事前に調べていましたが、
情報が無いので多分置いていない思います。
- 関連記事
スポンサーサイト