fc2ブログ

滋賀 静かなGWの琵琶湖湖岸~烏丸半島

こたつ

2020年5月1日

元号が平成から令和に変わってちょうど1年
今年は新型コロナウイルスの影響で、
去年とは打って変わって静かなゴールデンウィークになってしまいました。

とはいえ、1週間以上ずっと家の中にいたのでは、
運動不足になってしまうので、
自転車で琵琶湖まで行ってきました。
琵琶湖の近くに住んでいるので、ちょっとしたサイクリングといった感じです。

湖岸道路沿いにある湖岸緑地公園
駐車場には車が一台も停まっていません。
快晴のGW中ではありえない光景です。
滋賀琵琶湖湖岸公園

入り口は完全に閉鎖されています。
滋賀琵琶湖湖岸公園

他府県からの利用者が多いということで、
GW前から駐車場が閉鎖されています。
緊急事態宣言も延長されそうで、
期限も書かれてなかったので、
GW後もしばらくは閉鎖が続きそうです。
滋賀琵琶湖湖岸公園

琵琶湖の風景は今までと変わりませんが、
湖岸の風景は一変しています。
バーベキュー、キャンプ、遊具の使用は禁止ですが、
散歩、ボール遊び等の一般利用は可能と書かれているので、
公園に入ること自体はOKです。
ただ、近所の人以外は車でないと行けない場所なので、
ほとんど人はいません。
滋賀琵琶湖

草津烏丸半島にある琵琶湖博物館の駐車場。
駐車場が閉鎖されているので、車は1台も停まっていません。
滋賀琵琶湖烏丸半島

岸壁も普段ならバス釣りの人がたくさんいる所です。
同じように自転車で来ている人が何組かいる程度でした。
滋賀琵琶湖烏丸半島

しばらく静かで穏やかな琵琶湖を眺めてました。
滋賀琵琶湖烏丸半島

芝生広場も数えるほどの人です。
滋賀琵琶湖烏丸半島

以前はハスの群生地として賑わってた水生植物園前。
また以前のように大きなハスの花が
咲き乱れる風景に戻って欲しいものです。
滋賀琵琶湖烏丸半島

草津水生植物園みずの森
こちらも閉園中。
滋賀琵琶湖烏丸半島水生植物園

ただ、入口ゲートの前に園内の花を出してくれており
ここまでは入って見ることができました。
入り口に散歩の合間にでも見て下さいと書かれています。
綺麗で鮮やかに咲いているお花を見て元気をもらった気がします。
滋賀琵琶湖烏丸半島水生植物園

水生植物園前の道路にもお花がいっぱい咲いてます。
車でこの道を通ること自体もできないのが残念です。
滋賀琵琶湖烏丸半島水生植物園

烏丸半島前にある道の駅草津
こちらも駐車場閉鎖でお店も閉まってました。
滋賀琵琶湖烏丸半島道の駅草津

駐車場もご覧の通り、一台も停まっていません。
滋賀琵琶湖烏丸半島道の駅草津

先の見えないこの状況、
早く元通りの生活に戻れるように、
残りのGWはステイホームで、
ゆっくりとした時間がある今しかできない、
家の中のことをやって過ごそうと思います。


関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 2

There are no comments yet.
ネコシバ

こたつさん、
こんにちわ!
時々寄らせて頂いています。
琵琶湖の光景、人がいなくてびっくりですね。
寂しいですが、しばらくは仕方ないですね。
でも、お花で癒やされますね。
近い将来またお出かけしたいですね。
素敵な記事ありがとうございます。

こたつ
こたつ

ネコシバさん
いつもありがとうございます。

たぶん今年限り(であって欲しい)の静かなGWの琵琶湖岸でした。
のんびりGWももうすぐ終わりますが、
緊急事態宣言が延長されたので、
もうしばらく自粛生活を頑張って、
早く元の生活に戻れるように頑張りましょう!

  • 2020/05/05 (Tue) 21:53
  • REPLY