fc2ブログ

岐阜 大垣城 1 スタンプ

こたつ

2020年1月18日

※非常事態宣言前に行った時の記事です。

岐阜県大垣市にある
大垣城(おおがきじょう)」に行ってきました。

大垣市の中心部にある大垣城。
平地に建てられているので比較的容易に攻略できます(^^♪
改修されて間もないので、
白壁や屋根瓦がとても綺麗なお城です。
岐阜大垣城

こちらは晩年の城主だった戸田家の戸田氏鉄(とだうじかね)像
戦国時代は織田家、斎藤家のお城となり、
関ヶ原の戦いは西軍石田三成の拠点ともなっていたそうです。
岐阜大垣城戸田氏鉄像

門から徒歩1~2分であっという間に本丸天守閣前に到着。
4階建てのこじんまりとしたお城です。
岐阜大垣城

中に入るとすぐに記念スタンプ
岐阜大垣城

続日本100名城のスタンプもあります。
岐阜大垣城

図柄はもちろん大垣城の天守閣です。
岐阜大垣城スタンプ

中は普通の階段があるので、最上階へも楽々登れます。
とりあえずは一番上まで行ってみます。
岐阜大垣城

あっという間に最上階に着きました。
この規模のお城だと最上階は狭いですね。
外に出る事もできないので、小さい窓からお外を眺めます。
岐阜大垣城

大垣市街地はビルが立ち並んでいて大きな街です。
でも、このビルがあって低い場所にお城があるため、
天守閣が見える範囲が限られているそうです。
よく駅や電車からお城が見えますが、
大垣駅から大垣城は見えないそうです。残念(>_<)
岐阜大垣城

次回へ続く・・・

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 4

There are no comments yet.
ドロスケ

こじんまりとしてますが、そこがかえっていい味ですね!
天守閣もこの時代にできたのでしょうか?

  • 2020/05/22 (Fri) 11:09
  • REPLY
こたつ
こたつ
Re: タイトルなし

ドロスケ様

コメントありがとうございます。
全国的に有名な大きいお城もいいですが、
大垣城のような規模のお城でも十分楽しめます。

今の天守閣は戦争で焼失したものを戦後に再建されたものですが、
関ケ原の戦いのちょっと前にこのような天守閣が建てられたそうです。

  • 2020/05/24 (Sun) 22:52
  • REPLY
Donuts

こんにちわ。
ランキングで見かけて来ました。
僕も大垣城に行きました。懐かしく見させて頂きました。

  • 2020/05/25 (Mon) 20:23
  • REPLY
こたつ
こたつ

Donuts さん
ご訪問&コメントありがとうございます。

Donutsさんのブログも拝見させていただきましたが、
大垣城以外にもいろんなお城に行かれているようで羨ましいですね。
行きたいお城はたくさんありますが、
遠い所はなかなか機会が無くて残念です。

  • 2020/05/26 (Tue) 22:40
  • REPLY