岐阜 養老の滝2 養老神社で菊水泉という名泉
2020年3月21日
岐阜県養老町にある
「養老の滝(ようろうのたき)」に行ってきました。
前回の続き・・・
麓の交通安全協会駐車場から約30分かけて歩き無事到着。
途中通行止めの箇所があって迂回路した分、
通常より時間がかかったみたいです。

養老の滝は「日本の滝百選」と「名水百選」に選ばれてます。
まさに名水ですね!
奈良時代には発見されていて「若返りの水」として、
天皇のご愛用していたそうです。

高さ30m、幅4mの滝です。
落ちる水の流れがとても綺麗に感じます。

ご当地養老サイダーを頂きました。
山歩きで疲れていたので喉が潤いました。

帰りは下山途中にある養老神社に立ち寄りました。

歴史を感じる重々しい雰囲気の神社です。

本殿のすぐ隣に菊水泉があります。

「日本名水百選」に選ばれており、
養老山地から湧き出るミネラルを含んだ水です。

階段下で水を汲む事ができますので、
ペットボトルに入れて持ち帰りました。
少しは若返ったかなぁ~(^^;

交通安全協会駐車場~養老寺~養老の滝~養老神社~駐車場まで、
約1時間半滞在しました。
養老の滝のみが目的なら、車で滝すぐ近くの駐車場が楽でいいです。
養老寺、養老神社も観光するなら下から歩くのがよさそうです。
菊水泉のお水は帰りに汲まないと、重い水を持って登り坂を歩くことになります。
岐阜県養老町にある
「養老の滝(ようろうのたき)」に行ってきました。
前回の続き・・・
麓の交通安全協会駐車場から約30分かけて歩き無事到着。
途中通行止めの箇所があって迂回路した分、
通常より時間がかかったみたいです。

養老の滝は「日本の滝百選」と「名水百選」に選ばれてます。
まさに名水ですね!
奈良時代には発見されていて「若返りの水」として、
天皇のご愛用していたそうです。

高さ30m、幅4mの滝です。
落ちる水の流れがとても綺麗に感じます。

ご当地養老サイダーを頂きました。
山歩きで疲れていたので喉が潤いました。

帰りは下山途中にある養老神社に立ち寄りました。

歴史を感じる重々しい雰囲気の神社です。

本殿のすぐ隣に菊水泉があります。

「日本名水百選」に選ばれており、
養老山地から湧き出るミネラルを含んだ水です。

階段下で水を汲む事ができますので、
ペットボトルに入れて持ち帰りました。
少しは若返ったかなぁ~(^^;

交通安全協会駐車場~養老寺~養老の滝~養老神社~駐車場まで、
約1時間半滞在しました。
養老の滝のみが目的なら、車で滝すぐ近くの駐車場が楽でいいです。
養老寺、養老神社も観光するなら下から歩くのがよさそうです。
菊水泉のお水は帰りに汲まないと、重い水を持って登り坂を歩くことになります。
- 関連記事
-
- 岐阜 美濃路 墨俣宿を散策 (2023/02/26)
- 岐阜 墨俣城 スタンプ (2023/02/24)
- 岐阜 安八町 しあわせの泉の湧水 (2023/02/21)
- 岐阜 羽根谷だんだん公園 砂防堰堤 (2023/02/17)
- 岐阜 奥条の滝 (2023/02/14)
- 岐阜 アクア・トトぎふ 淡水魚水族館 (2022/08/13)
- 岐阜 岩村城下町と岩村城跡 100名城スタンプ (2020/11/26)
- 岐阜 養老の滝2 養老神社で菊水泉という名泉 (2020/06/03)
- 岐阜 養老の滝1 養老寺から養老の滝へ (2020/05/31)
- 岐阜 養老天命反転地 すり鉢状の変わった公園 (2020/05/27)
- 岐阜 大垣城 2 (2020/05/24)
- 岐阜 大垣城 1 スタンプ (2020/05/20)
- 岐阜 可児市観光交流館 スタンプ (2020/03/08)
- 岐阜 可児市戦国山城ミュージアム スタンプ (2020/03/04)
- 岐阜 金沢から世界遺産白川郷へ 2 和田家とスタンプ (2019/10/27)
スポンサーサイト