滋賀 繖トンネルの湧き水 繖命水と六角定頼像
2020年6月28日
滋賀県東近江市にある
「繖命水(さんめいすい)」
という湧き水を汲みに行ってきました。
繖(きぬがさ)トンネルの湧き水とも言われ、
トンネルを掘った時に出た水だそうです。
水量も豊富でたくさんの水が常に流れ出ています。
水はホースから出ているので汲むのも楽です。

山の麓にあって、お地蔵様も祀られています。
地元の方が整備されているそうで、
周りも綺麗にされてました。

駐車スペースも広いので車で汲みに行きやすい場所です。
10台ぐらいは停めれそうでした。

すぐ横の上の道路が繖トンネルです。

繖トンネルも通りました。

繖トンネルの繖命水ある方と反対側に銅像があります。
六角定頼という武将で、この辺りにあった観音寺城の城主でした。
戦国シミュレーションゲームの信長の野望で
織田信長を使うと最初に攻略したくなる武将ですね・・・
この銅像をじっくり観察したかったのですが、
近くに駐車場が無く助手席の息子が車窓から撮影です。
よく見ないと分からない場所なので知らずに通り過ぎてる人も多いはずです。

滋賀県東近江市にある
「繖命水(さんめいすい)」
という湧き水を汲みに行ってきました。
繖(きぬがさ)トンネルの湧き水とも言われ、
トンネルを掘った時に出た水だそうです。
水量も豊富でたくさんの水が常に流れ出ています。
水はホースから出ているので汲むのも楽です。

山の麓にあって、お地蔵様も祀られています。
地元の方が整備されているそうで、
周りも綺麗にされてました。

駐車スペースも広いので車で汲みに行きやすい場所です。
10台ぐらいは停めれそうでした。

すぐ横の上の道路が繖トンネルです。

繖トンネルも通りました。

繖トンネルの繖命水ある方と反対側に銅像があります。
六角定頼という武将で、この辺りにあった観音寺城の城主でした。
戦国シミュレーションゲームの信長の野望で
織田信長を使うと最初に攻略したくなる武将ですね・・・
この銅像をじっくり観察したかったのですが、
近くに駐車場が無く助手席の息子が車窓から撮影です。
よく見ないと分からない場所なので知らずに通り過ぎてる人も多いはずです。

- 関連記事
-
- 滋賀 秋の竹生島クルーズ 今津航路 (2022/03/12)
- 滋賀 大雪の日牟禮八幡宮へ初詣 (2022/01/01)
- 滋賀 ラ コリーナ近江八幡 2021 (2021/06/23)
- 滋賀 多賀大社 スタンプ (2021/04/07)
- 滋賀 草津川跡地公園(de愛ひろば)でお花見 (2021/03/31)
- 滋賀 なぎさ公園 冬の菜の花 2021 1月 (2021/02/11)
- 滋賀 琵琶湖冬の風物詩 草津の湖岸で水鳥観察 2021 (2021/02/03)
- 滋賀 繖トンネルの湧き水 繖命水と六角定頼像 (2020/07/29)
- 滋賀 湧き水 十王村の水 2020 (2020/07/26)
- 滋賀 佐和山城跡 石田三成像 (2020/07/19)
- 滋賀 静かなGWの琵琶湖湖岸~烏丸半島 (2020/05/01)
- 滋賀 三雲城跡はNHK朝ドラスカーレットのロケ地 (2020/04/05)
- 滋賀 芦浦観音寺 年2回だけ一般公開 (2019/07/22)
- 滋賀 寿長生の郷 自然いっぱいののんびりとした里山 (2019/05/26)
- 滋賀 草津の琵琶湖岸で水鳥観察 (2019/02/13)
スポンサーサイト