エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 10
東海道:藤川宿~鳴海宿
中山道:落合宿~細久手宿 編
息子とエアロバイクでストリートビューの旅。
東京日本橋から東海道と中山道に分かれて、
京都三条大橋を目指します。

第10回は9月6日~9月10日です。
まずは息子の東海道。愛知県の赤坂宿からのスタートです。
愛知県を北上して名古屋市街地を目指します。
9月6日
■37番目:藤川宿(ふじかわ)(愛知県岡崎市)【日本橋から310.1km】
旧東海道沿いの住宅地に本陣跡があります。
門が復元されていて公園のようになっているので分かりやすいです。
■38番目:岡崎宿(おかざき)(愛知県岡崎市)【日本橋から316.8km】
片側2車線の大通り沿いに本陣跡があります。
ストリートビューでギリギリ本陣跡の石碑が見えますが、
宿場町の雰囲気はありません。
9月8日
■39番目:池鯉鮒宿(ちりゅう)(愛知県知立市)【日本橋から331.8km】
「いけこいふな」としか読めませんでした。難読地名ですね。
本陣跡には「池鯉鮒宿~」の石碑がありますが、下の方が読めませんでした。
幹線道路沿いなので宿場町の雰囲気はありません。
9月10日
■40番目:鳴海宿(なるみ)(愛知県名古屋市)【日本橋から342.9km】
細い商店街に本陣跡があります。
説明板が見えますが宿場のような古い建物は残っていませんでした。
続いては中山道。岐阜県の馬籠宿からのスタートです。
過酷な道が待っていました。
9月6日
■44番目:落合宿(おちあい)(岐阜県中津川市)【日本橋から331.2km】
馬籠宿から落合宿までの道は見晴らしが良い景色でした。
本陣跡には大きな石碑と立派な門の家があります。
宿場のような建物はほとんど残っていません。
■45番目:中津川宿(なかつがわ)(岐阜県中津川市)【日本橋から335.1km】
本陣跡は駐車場になっていますが、
観光地になっていて所々に古い建物が残っています。
■46番目:大井宿(おおい)(岐阜県恵那市)【日本橋から345.0km】
恵那駅近くの住宅街に本陣跡があります。
周りに古い建物は残っていませんが、本陣跡に門がありました。
■47番目:大湫宿(おおくて)(岐阜県瑞浪市)【日本橋から358.7km】
この旅で一番過酷な道でした。旧中山道は舗装されていない山道。
ストリートビューで行けてしまったのですが、
徒歩だったからなのかエアロバイクを漕いでもなかなか進みません。
通常の倍以上時間がかかりました。
宿場は山の中の集落になっていますが、
古い建物が残っていていい雰囲気です。
9月10日
■48番目:細久手宿(ほそくて)(岐阜県瑞浪市)【日本橋から364.6km】
同じく山道ですが舗装されていて通常の時間で走れました。
こちらも山の中の集落にありますが、あまり宿場のような建物は残っていませんでした。
ここまでの走破距離。
東海道:342.9km。残り152.6km。達成度 69%
中山道:364.6km。残り169.3km。達成度 68%
3分の2が過ぎていよいよ終盤です。
中山道:落合宿~細久手宿 編
息子とエアロバイクでストリートビューの旅。
東京日本橋から東海道と中山道に分かれて、
京都三条大橋を目指します。

第10回は9月6日~9月10日です。
まずは息子の東海道。愛知県の赤坂宿からのスタートです。
愛知県を北上して名古屋市街地を目指します。
9月6日
■37番目:藤川宿(ふじかわ)(愛知県岡崎市)【日本橋から310.1km】
旧東海道沿いの住宅地に本陣跡があります。
門が復元されていて公園のようになっているので分かりやすいです。
■38番目:岡崎宿(おかざき)(愛知県岡崎市)【日本橋から316.8km】
片側2車線の大通り沿いに本陣跡があります。
ストリートビューでギリギリ本陣跡の石碑が見えますが、
宿場町の雰囲気はありません。
9月8日
■39番目:池鯉鮒宿(ちりゅう)(愛知県知立市)【日本橋から331.8km】
「いけこいふな」としか読めませんでした。難読地名ですね。
本陣跡には「池鯉鮒宿~」の石碑がありますが、下の方が読めませんでした。
幹線道路沿いなので宿場町の雰囲気はありません。
9月10日
■40番目:鳴海宿(なるみ)(愛知県名古屋市)【日本橋から342.9km】
細い商店街に本陣跡があります。
説明板が見えますが宿場のような古い建物は残っていませんでした。
続いては中山道。岐阜県の馬籠宿からのスタートです。
過酷な道が待っていました。
9月6日
■44番目:落合宿(おちあい)(岐阜県中津川市)【日本橋から331.2km】
馬籠宿から落合宿までの道は見晴らしが良い景色でした。
本陣跡には大きな石碑と立派な門の家があります。
宿場のような建物はほとんど残っていません。
■45番目:中津川宿(なかつがわ)(岐阜県中津川市)【日本橋から335.1km】
本陣跡は駐車場になっていますが、
観光地になっていて所々に古い建物が残っています。
■46番目:大井宿(おおい)(岐阜県恵那市)【日本橋から345.0km】
恵那駅近くの住宅街に本陣跡があります。
周りに古い建物は残っていませんが、本陣跡に門がありました。
■47番目:大湫宿(おおくて)(岐阜県瑞浪市)【日本橋から358.7km】
この旅で一番過酷な道でした。旧中山道は舗装されていない山道。
ストリートビューで行けてしまったのですが、
徒歩だったからなのかエアロバイクを漕いでもなかなか進みません。
通常の倍以上時間がかかりました。
宿場は山の中の集落になっていますが、
古い建物が残っていていい雰囲気です。
9月10日
■48番目:細久手宿(ほそくて)(岐阜県瑞浪市)【日本橋から364.6km】
同じく山道ですが舗装されていて通常の時間で走れました。
こちらも山の中の集落にありますが、あまり宿場のような建物は残っていませんでした。
ここまでの走破距離。
東海道:342.9km。残り152.6km。達成度 69%
中山道:364.6km。残り169.3km。達成度 68%
3分の2が過ぎていよいよ終盤です。
- 関連記事
-
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 最終回 (2020/10/04)
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 13 (2020/09/30)
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 12 (2020/09/27)
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 11 (2020/09/23)
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 10 (2020/09/20)
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 9 (2020/09/17)
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 8 (2020/09/13)
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 7 (2020/09/09)
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 6 (2020/09/06)
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 5 (2020/09/03)
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 4 (2020/08/30)
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 3 (2020/08/27)
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 2 (2020/08/23)
- エアロバイクでストリートビューの旅 東海道vs中山道 1 (2020/08/18)
スポンサーサイト