岐阜 明知鉄道 明智駅 スタンプ
2020年9月20日
岐阜県恵那市明智町にある
明知鉄道「明智駅(あけち)」に行ってきました。
明智駅は岐阜県に2つあり、もう一つは名鉄広見線の可児市内あります。
明智といえば「明智光秀」。地名の通り、両方ともゆかりの地となっているそうです。
今回行ったのは恵那市の明智駅です。
明知鉄道の終着駅です。
町全体を日本大正村として観光地化しています。
昭和村等のテーマパークはいくつかありますが、
町全体を大正時代の雰囲気に作り上げているのは珍しいかと思います。

まずは駅スタンプ。駅舎内に置いてました。

図柄は「町並みにロマン溢れる大正村-明智駅」ということで、
蓄音機と昔の人がよく被っていた帽子。

明知鉄道のキャラクターがお出迎えしてくれます。
機関車をイメージした「てつじい」と「てっちゃん」だそうです。

窓口が木製で味があります。
グッズも売ってます。

電車が止まってました。
1両編成用を連結したような感じです。

駅舎横にも観光案内所のような建物があります。

駅全体はこんな感じです。
結構観光客が多くて賑わってました。

駅前ロータリーは整備されており、
広々としていました。

駅の横にも大正時代を感じさせる建物が建ってます。

駅の外から撮った駅構内。

車庫のようになっています。
結構広々としていました。

岐阜県恵那市明智町にある
明知鉄道「明智駅(あけち)」に行ってきました。
明智駅は岐阜県に2つあり、もう一つは名鉄広見線の可児市内あります。
明智といえば「明智光秀」。地名の通り、両方ともゆかりの地となっているそうです。
今回行ったのは恵那市の明智駅です。
明知鉄道の終着駅です。
町全体を日本大正村として観光地化しています。
昭和村等のテーマパークはいくつかありますが、
町全体を大正時代の雰囲気に作り上げているのは珍しいかと思います。

まずは駅スタンプ。駅舎内に置いてました。

図柄は「町並みにロマン溢れる大正村-明智駅」ということで、
蓄音機と昔の人がよく被っていた帽子。

明知鉄道のキャラクターがお出迎えしてくれます。
機関車をイメージした「てつじい」と「てっちゃん」だそうです。

窓口が木製で味があります。
グッズも売ってます。

電車が止まってました。
1両編成用を連結したような感じです。

駅舎横にも観光案内所のような建物があります。

駅全体はこんな感じです。
結構観光客が多くて賑わってました。

駅前ロータリーは整備されており、
広々としていました。

駅の横にも大正時代を感じさせる建物が建ってます。

駅の外から撮った駅構内。

車庫のようになっています。
結構広々としていました。

- 関連記事
-
- 岐阜 JR東海道本線 美濃赤坂駅 スタンプ (2023/03/05)
- 岐阜 養老鉄道 西大垣駅 スタンプ (2023/03/03)
- 岐阜 JR東海道本線 穂積駅 (2023/02/28)
- 岐阜 JR高山本線 東海道本線 岐阜駅 ライトアップ (2022/11/27)
- 岐阜 JR高山本線 太多線 美濃太田駅 (2022/11/26)
- 岐阜 JR高山本線 高山駅 (2022/11/24)
- 岐阜 JR高山本線 坂上駅 (2022/11/22)
- 岐阜 明知鉄道 明智駅 スタンプ (2020/12/10)
- 岐阜 明知鉄道 山岡駅 スタンプ (2020/12/02)
- 岐阜 明知鉄道 岩村駅 スタンプ (2020/11/18)
- 岐阜 JR中央本線 釜戸駅 スタンプ (2020/11/04)
- 岐阜 名鉄 御嵩駅 スタンプ (2020/10/21)
- 岐阜 養老鉄道 駒野駅 スタンプ (2020/06/14)
- 岐阜 養老鉄道 養老駅 スタンプ (2020/06/07)
- 岐阜 東海道新幹線 岐阜羽島駅 (2020/05/17)
スポンサーサイト